相変わらず男の弁当
最近の卵焼きは味付けに、塩コショウ、出汁の素、砂糖、マヨ、ケチャップ、醤油少し
良くかきまぜた中に裂きイカやかまぼこを入れて食感を楽しんで居ます。
見た目はほとんど変わりはないのですが、朝の10分で味などを工夫して作るところがボケ防止!
3月24日(金曜日)晴れ
桜も開花して心ウキウキの春、今年の花見はどこにしますか。
私のベスト1位は目黒川、中目黒から池尻大橋までは少し混雑しますが、両岸からの桜は見事です。
第2位は皇居千鳥ヶ淵はお散歩にも最高の場所、お堀の桜は圧巻です。
第3位は横浜大岡川、上大岡から横浜みなとみらいまでのウオーキングは楽しいです。
花筏
おまけは夫婦花見は多摩センターの大きな公園です。
今年の見頃まであと一週間かな、あなたは何処に誰と花見に行きますか、ライトアップも良いですね~
毎日の通勤で通る、帷子川はまだ蕾でした、咲き始めたらまたブログに載せようと思います。
何も苦労なく穏やかな毎日がどれだけ幸せか、そして美しい桜を眺められることに感謝をして今年も花見をします。
3月21日(火曜日)雨模様
桜のつぼみが膨らみました
来週には花が咲き満開は4月1日ごろかな~
今年も花見をたくさん楽しみたいと思います
販売事務所入り口
接客ルーム
リビングダイニング
西大宮駅
http://www.polus-lepiacourt.jp/nishiomiya/
以前にもブログに書きましたが、我が家ではNHK朝ドラを夫婦で観るのが習慣です。
今は「べっぴんさん」です、子供服のファミリアの創業者板野さんをモデルにした物語です。
板野さんがこのドラマの主人公「すみれ」です。
3月17日(金)の放送の中で娘婿の「経営の成功とは」のつぶやきに対してすみれの答え
会社を維持し長く続けることは本当に難しく、良い時ばかりではありません。
当社も20年目の節目に これからも長く続けられるようにしたいと思います。
今朝から阪本専務とも打ち合わせを繰り返し、今後の仕事の計画、資金繰り、将来の方針、社員の待遇とこの時期はみんなが笑顔になるように経営者として全力を尽くしたいと思います。
そしてこの時期が経営者にとって特に「人」でもっている我が社には一番大事な時期です。
長く会社を続けるためにも自分も贅沢をしないで 将来みんなが困らないようにしたいと思います。
リーマンショックを乗り切った私たちは強いはずです(笑)
お彼岸です
一週間後には桜も咲くかもしれません
朝の横浜帷子川(出勤時撮影)
3.17. 8:40
3月13日(月曜日)くもり
昨日は久々に鎌倉パブリックゴルフ場、薄暮ハーフプレイ(14:32分スタート)に「一人予約」で行ってきました。3月も中盤になり気温こそ低かったのですが それほど寒さも感じず、日も長くなり明るいうちに終わることが出来ました。
ゴルフそのものは経験上全く問題なく楽しくプレイできたのですが、知らない人と4人でプレイするので 全員の名前を覚えなくてはなりません。ほかの皆さんは若い人たちで 私の名前を呼んでくれますが、私は最近 初対面の人の名前を覚えるのがとっても苦手です。年齢を感じました、そして最後まで名前を呼ばずに覚えずにプレイを終えました(笑)
さて ゴルフ「一人予約」は前日の17時までキャンセルが出来ます、人間関係のわずらわしさもなく基本的に友達関係を持ちたくない人も多いようです、プレイ中はルールやマナーを守って楽しく過ごしますが、また後日一緒にプレイすることは少ないようです。
ゴルフは知らない人と回ることはありますが、コンペや競技会は一緒に回る人とも競争をしているのですが、「一人予約」はお互いに迷惑をかけない限り純粋にゴルフだけを楽しめます。
しかしゴルフそのものが競技性のあるスポーツですから、一人予約はあくまでも練習の一つとしてたまに行きたいと思います。
これからもコンペや競技会にもたくさん出られるようにシッカリ練習をして、そして健康に気を付けて長くゴルフ競技を続けていきたいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |