MENU
会社 CEO三田正明が行く!クリエイティブ修行の旅

Vol.6 装いと振る舞いの格上げに! はじめての着物選び

2023.11.01
CLASS ROOM WEB-MAG

不動産屋目線が発信するウェブマガジンです。銀座を中心とした建物の話、外国人の方にもおすすめのマニアックな観光地情報。社長や社員のコンテンツは、私たちが目指す会社の未来をご覧いただけます。

CEO 三田正明が⾏く!
クリエイティブ修⾏の旅

昨今ビジネスにもアート思考が重要! と言われるようになりました。銀座の不動産屋の自分たちにも新規事業、問題解決などで、自由な発想⼒が必要とされます。社⻑の私も発想⼒を磨きクリエイティブな⼈になるために、普段からさまざまな⼈に会い、チャレンジを絶やさないようにしています。この挑戦をアートセンスを磨くための“クリエイティブ修⾏”と銘打ち、WEB マガジンでレポートしたいと思います。ものづくりのワークショップや最新のオシャレスポット、スポーツなどなど社⻑三田正明の挑戦からアートなヒントがお届けできたらと思っています。

クリエイティブ修行6回目は、前回に引き続き"ファッション"に関するお題にチャレンジです。これまでは縁のなかった和装に挑戦したいと思い、和装のプロのアドバイスを受けながら着物選びを行いました。きっかけとなったのは、同世代の友人経営者が着物をかっこよく着こなしている姿に感銘を受けたこと。一人では専門知識もなく、飛び込みづらい分野ですが、友人と和装の先生の力を借りて、自分にあう着物選びができました。経営者としてイベントに参加したり、パーティーに呼ばれたりと人前に出る機会は少なからずあるので、その場で自社や自分の個性を伝えることに活かせるのではないかと期待してのクリエイティブ修行です。未知の分野はやはり刺激でいっぱいです! 今回は「着物選び編」、次回は「着付け特訓編」の2部作でお届けします。写真と文章でお楽しみください。

メンズ着物の基礎知識&なぜ着物なのか

これまで洋服ファッションについてはさまざまな挑戦をしてきましたが、そのさらに上のステージとして和装に興味を持ちました。着物での所作を美しくできることはきっと自分自身の格上げにもつながると思っています。今回は友人経営者の紹介で、和装イメージコンサルタントの上杉惠理子先生に着物選びをお手伝いいただきました。まずはオンラインでの打ち合わせからスタート。まったくの初心者なので、着物の基本やメンズのスタイルなどの解説をしていただき、私が着物をどんなシーンで着たいかなどを聞いてもらいました。心強い伴走者を得て、不安より楽しみでいっぱいになりました。

知識が着物をより楽しく!染めと織りを見学

オンラインでの打ち合わせを経て、後日半日をかけて着物選びを行いました。上杉先生がセレクトしてくれた個性も価格も異なる銀座の着物屋さん3店舗をめぐりました。最初に訪れた「銀座もとじ」さんでは、大島紬の機や絹糸を草木と泥で染めていく変化を見学させてもらいました。「染め」と「織り」の違いなど、着物についての知識を、目の前で見ることで身につけることができました。先生からは、知識が少しでもあったほうが着物を着るのも選ぶのも楽しくなる、と教わりましたが、まさにこの体験を通して、着物への興味もグッとあがりました。これがリアルで買い物をする醍醐味だと感じます。

銀座で個性ある着物店を3店はしご

個性も価格帯も異なるお店を3店まわりました。2店舗目は「JOTARO SAITO」さん。これまで着物は良く知らず、イメージできていませでしたが、実際に訪問するお店やブランドによってコンセプトがまったく違うことに驚きました。ファッション性や、背景にある伝統、価格帯も超高価格帯から少し手ごろなお値段まで千差万別! お店ではただ着物を選ぶだけでなく歴史や作り方などの背景や、着こなし方などいろいろなお話を聞けました。「着流し」というスタイルであれば、ネクタイや革靴と合わせて着ることができるということを知れたのは大きな収穫です。着物は、着る機会を待つのではなく、着る機会を増やすことが重要なのだということも感じました。

試着にチャレンジして新しい自分を再発見

それぞれのお店で上杉先生や店員さんのおすすめから、さまざまなテイストの着物を試着していきました。思ったより自分に着物が似合うというのは嬉しい発見です。自分は日本人なんだというのも改めて再認識する時間でもありました。かなり高額な着物も試着してみましたが、見栄えと、お財布とも相談してギリギリ予算内(むしろギリギリオーバー!?)で着物と羽織の反物を選んで、無事に仕立てへ! 選んだ着物は最後に訪問した「男の着物 たけもと」さんのもの。自分で選んだというよりも、専門家である先生に選んでもらったと言う方が正しいかもしれません。納得できる着物が選べたので大満足です!

着物でコミュニケーションの輪を広げたい

和装に関しては、圧倒的になじみがなく、選び方が分からないので一人で買いに行ったら迷宮入りしてしまったと思います。奥が深いからこそ、プロの力を借りてよかったと心から思いました。もともとは「フォーマルな場や交流会などで一目置かれる存在になりたい」という気持ちがあったのですが、男性の着物はかなり目立つので和装の挑戦は大正解だったと思っています。また、着物を通して新しいコミュニティに出会う機会になればと思いますし、自社では外国人向け不動産を取り扱っていることもあるので、外国人のお客さまに日本文化を伝える役割も担えたら最高だと思っています。着物の完成は1か月後の予定! 次回は完成した着物で「着付け特訓編」をお届けします! 続編をお楽しみに。

INFOMATION

和装イメージコンサルタント上杉惠理子
公式HP:https://momonohana-hyakka.com/
和創塾HP:https://kimono-strategy.com/
MAIL:info@kimono-strategy.com

銀座もとじ
住所:104-0061 中央区銀座4-8-12
営業時間:11:00〜19:00(年中無休・年末年始を除く)
TEL:03-3538-7878(和織)03-3535-3888(和染)
公式HP:https://www.motoji.co.jp/

JOTARO SAITO
住所:104-0061東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 4F JOTARO SAITO GINZA SIX店
営業時間:10:30~20:30(定休日不定休)
TEL:03-6263-9909
公式HP:https://www.jotaro.net/
MAIL:shop@jotaro.net

男の着物 たけもと
住所:東京都中央区銀座4-14-2 三宝ビル3F
営業時間 12:00~19:00(月曜定休)
TEL:03-6278-7242
公式HP:https://takemoto.tokyo/

CHIEF EDITOR MITA MASAAKI

東京中央建物二代目社長。2022年ホームページリニューアルの際に、自社メディアとしてホームページ内にWEBマガジン『CLASS ROOM』を立ち上げ、編集長に就任。勤務地であるよく知る銀座や本業で関わる建物を掘り下げることが、価値ある情報になるのではとWEBマガジンを運営している。社長就任にあたって取り組んだ会社と社長個人のブランディングを通して、アートやデザイン、スポーツ等の魅力を知る。趣味はランニング・旅行・ワークアウト・カフェ巡りなど。

ページトップボタン