Vol.23 光・音・香りの演出で高没入感『アートアクアリウム美術館GINZA』日本らしいアートを楽しむ

不動産屋目線が発信するウェブマガジンです。銀座を中心とした建物の話、外国人の方にもおすすめのマニアックな観光地情報。社長や社員のコンテンツは、私たちが目指す会社の未来をご覧いただけます。
銀座最新オシャレ空間探検ツアー
日本有数の繁華街かつ高級商業地である銀座には「魅⼒的な空間」がたくさんあります。カフェ・レストラン・商業施設・美術館などなど…、建築やインテリアや内装にこだわりのあるオシャレな空間に実際に足を運び、取材してお届けします。WEB マガジン<CLASSROOM>を運営する東京中央建物の拠点は銀座。地の利を⽣かして、みなさんにぜひ訪れて欲しい銀座の最新スポットをご紹介します。ぜひ週末に銀座へ遊びに行きませんか?
金魚が描く優美な水中の舞、光と音が織りなす幻想的空間、そして繊細な和の香り。銀座三越に位置する「アートアクアリウム美術館 GINZA」は、日本古来の金魚鑑賞文化を現代アートとして再解釈した没入型施設です。2022年開業以来、国内外の観光客を魅了し続けています。季節に合わせた企画展示も楽しめ、カメラフレンドリーな空間は「映えスポット」として人気。銀座のショッピングの合間に、日本の伝統美と現代アートが融合した独自の世界観に浸れるエンタメ性溢れた場所です。
五感で楽しむ日本の伝統美と金魚の芸術

銀座三越新館8階に一歩足を踏み入れると、大きな暖簾がお出迎え。館内には江戸時代から続く金魚鑑賞文化を現代アートとして表現した空間が広がります。様々な種類の金魚が優美に泳ぐ水槽作品を、光彩と音楽、そして和の香りで演出。金魚を「動く要素」として位置づけ、水槽自体も芸術作品に。視覚だけでなく聴覚、嗅覚にも訴える多感覚的な演出が、まるで異世界に迷い込んだような没入感を生み出しています。日本人にとっても新鮮な「和」の表現に、多くの海外観光客も熱心に写真撮影を楽しんでいました。
無限に広がる金魚回廊の幻想空間

展示の目玉の一つ「金魚の回廊」。立ち並ぶ金魚の列柱に足を踏み入れると、無限に広がる空間が出現します。和柄で装飾された台からのぞき込むと、鏡の効果で下方向へも空間が広がり、宙に浮いているような不思議な感覚に。寺社建築の回廊をモチーフにしたこの作品は、日本の伝統美と現代アートの見事な融合です。水槽内の金魚たちは流れる光の中で色彩を変え、幻想的な雰囲気を醸し出します。照明の変化で作品が異なる表情を見せる様子は圧巻。現代の喧騒を忘れさせる静謐な空間に、時間の流れを忘れてしまいそう。
竹林と提灯が演出する荘厳な空間美

「金魚の竹林」では、清々しい竹林を思わせる演出と連なる提灯が、荘厳でありながら親しみやすい空間をつくりだしています。静けさを軸とした設計で、知が昇華する清らかな場を提供しています。光の加減によって竹の影が水面に映り込み、金魚の動きと相まって水中に別世界を生み出します。日本の夏の風物詩である提灯の温かな光が水槽を照らし、幽玄な美しさを演出します。時間帯によって異なる表情を見せるのもこの展示の魅力。静かに泳ぐ金魚の姿は、見る者の心を鎮め、日常から解放してくれます。写真撮影に夢中になりすぎず、リアルに五感で空間を味わう体験もお勧めです。
四季を彩る企画展と花のコラボレーション

アートアクアリウム美術館GINZAでは、常設展示のほか、四季ごとに変わる企画展示も開催。取材時の春の企画展「めっちゃ桜2025」では、桜が咲き乱れるアート空間が出現していました。金魚が泳ぐ水槽作品と桜のコラボレーションは見事の一言。幻想的な館内が"さくら"をテーマにした香り、光彩、音楽と融合し、唯一無二の空間を生み出していました。また、華道家・假屋崎省吾との作品「フラワーリウム」も見逃せません。大胆かつ繊細な花の演出が、金魚の優雅な動きと調和し、日本の伝統美をさらに引き立てています。様々なジャンルとのコラボレーションで、常に新鮮な体験を提供しています。
日本の老舗とコラボした充実の公式グッズ

美術館を出る前に立ち寄りたいのが、オリジナルグッズの販売コーナー。日本を代表する老舗店やクリエイターとのコラボレーション商品など、多彩なラインナップが魅力です。創業200余年の「鶴屋吉信」とのコラボ和菓子「IRODORI YOUKAN」は、さくら・ますかっと・まろん・ゆずの4種が当館限定風味。「ショコラティエ パレ ド オール」のチョコレートも人気です。金魚モチーフのガラスや絞染のアクセサリー、触り心地の良いオリジナルぬいぐるみなど、日常使いできるアイテムも充実。美術館での体験の余韻を自宅でも楽しめる工夫がされています。ショッピングの合間に、また地方や海外からのゲストと訪れたい東京の新名所です。
INFORMATION
施設名:アートアクアリウム美術館GINZA
住所:東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越新館8階
営業時間:10:00-19:00(最終入場18:00)
アクセス:地下鉄銀座駅A13出口直結
料金:一般 2,300円、学生 1,900円、小中高生 1,400円、未就学児無料
予約方法:公式サイトより事前予約制(QRコード発行)
公式HP:https://artaquarium.jp/

生まれも育ちも東京。デザイン系の本業と、インタビュー取材&記事執筆を中心としたライター業のパラレルキャリアを邁進中。仕事大好き人間。おいしいものが大好きで、インスタではグルメアカウントを運営中。トンカツ、ラーメン、唐揚げなど茶色い食べ物専門。一方、コスメやネイル、美容、ファッションなどの女子力分野も得意。新しい場所に出向くのも大好き。毎月一旅を掲げて、最近は国内・海外問わず気ままに旅に出る日々。
Born and raised in Tokyo. I'm dedicated to both my main job in the design field and my parallel career as a writer, focusing on interview coverage and article writing. I'm a work enthusiast, and I have a deep love for delicious food, which I showcase on my gourmet Instagram account. Tonkatsu, ramen, karaage, and other brown-hued foods are my specialties. On the other hand, I excel in areas related to feminine interests such as cosmetics, nail art, beauty, and fashion. I also have a passion for exploring new places. With a goal of embarking on a trip every month, I've recently been setting out for spontaneous adventures both domestically and internationally.